ドトールポイントカードがバリューカードに!使い方や貯め方について

ドトールのバリューカード

ドトールコーヒーは、駅の近くに、ガソリンスタンドの中にといろいろなところにあるお店です。待ち合わせや打ち合わせにも使いやすいですよね。2015年から導入されたドトールバリューカードは、お得にコーヒーが飲めるカードです。

ここでは、全国どこでも使えちゃうドトールバリューカードの使い方、貯め方について紹介します。

スポンサーリンク

ドトールポイントカードは使えないの?

ドトールのポイントカード
画像引用元:https://www.doutor.co.jp/dcs/service/images/card_end01.jpg
2015年のドトールバリューカードへの変換時期より、ドトールポイントカードは利用できなくなりました。貯めたポイントは残念ながら、失効してしまっています。その為、返金、換金はできません。

ドトールバリューカードの使い方は?

バリューカードの支払い
画像引用元:http://yossy-style.net/doutor-value-card
ドトールバリューカードは、入手時に300円を支払いますが、その時に300ポイント付与されますので、実質、無料でカードが作れます。

使い方は、カードにお金をチャージします。そして、店頭で商品を購入する際にチャージしたカードから支払うことができます。小銭も出さすに支払いができるので便利ですね。

しかも、支払い時にもポイントが100円に付き1ポイント付きます。

スポンサーリンク

ドトールカードのチャージ方法について

現金チャージの方法は店頭のレジにてできます。クレジットカードからチャージを希望する際は、WEBのドトール専用ページに会員登録をして、マイページよりチャージをすることが可能です。

チャージも、その方のステージによって決まっている付与率でポイントが付与されます。通常の付与率は5%、年間2万円以上の利用で7%、年間5万の利用で10%です。

立ち寄る機会の多いお店ですので、バリューカードを作るともっとお得に利用できますね。

ドトールの口コミについて

ドトールカード チャージ
画像引用元:http://www.goriluckey.com/archives/43239433.html

実家の近くにあるドトールをよく利用しています。両親と子供達を連れて軽食を食べに行くのが月に一度の楽しみです。交差点から入りやすい立地にあり、駐車場も広いので、ワゴン車でも楽に駐車出来て助かります。

コンビニでもドトールのコーヒーを買えるようになったおかげで、お店に行かなくてもドトールのコーヒーを飲めるようになったのですが、やっぱりお店で飲むほうが美味しく感じますね♩